大洗パークホテル
船旅での優雅な食事を思わせる、クラシカルなレストラン
松林に囲まれた閑静なレストラン「松涛」。外界の喧騒とは一線を画す穏やかな時が流れ、洋船を模したという店内には舵輪や模型など船舶に関するディスプレイの数々。ひとたび席に着けば、そこはもう豪華客船のレストランに見えてくる。また、ナマズ研究家としても名高いあの高貴なお方さえ足を止めたという、作者不明のナマズの絵もいくつか展示してあり、その精彩さは一見の価値有りだ。
詳しく見る大洗ホテル
お風呂につかりながら海の表情に見とれる展望大浴場
最上階にある『展望大浴場』からは、湯船につかりながら海を見下ろせる。海は時間帯や天候によって表情を変えていくので、見ていて飽きるということが無い。早めのチェックインを済ませて、太陽があるうちにお風呂に入り、刻々と変わる海の表情を長い時間かけて眺めていた。こうなると当然、朝風呂にも入りたくなる。午前5時から大浴場に入れるのは宿泊者の特権。日の出の少し前にお風呂に入り、夜明けの海を見ながらのお風呂を満喫!
詳しく見るリゾート大洗まつもと
大洗で最も早く温泉を導入した宿
平成11年(1999年)に開湯した大洗温泉。まだ歴史は浅いが、ミネラル豊富なナトリウム塩化物泉で保湿効果が高く、「熱の湯」とも呼ばれている。筋肉痛や神経痛、五十肩や冷え症などにも効能があり、まさに知る人ぞ知る名湯だ。そんな大洗温泉をどこよりもいち早く取り入れたのがこの「リゾート大洗まつもと」。大洗サンビーチからも最も近い場所にあるので、海水浴で冷えた体を温めるには絶好のロケーションだ。
詳しく見るいそや
大洗のシンボル、磯前神社の鳥居の横という好立地
県指定文化財であり、航海安全の神を祀る古社として大洗の町を厳かに見守る大洗磯前神社。その二の鳥居と呼ばれる、海に向かって構える大鳥居を正面から仰いでふと右手を見ると、そこに「いそや」がある。客室からはけして大きくはないけれど、3代続く磯料理自慢のドライブインとして定評があり、駐車場には大型バスが連日のように乗り付ける。また夏の海水浴はもちろん、水族館やアウトレットなどのレジャー施設にもアクセスの良いことでも人気のようだ。
詳しく見る大和旅館
駅から徒歩5分、コンビニが目の前で便利
電車で訪れる客にとって、駅からどれぐらいのところに宿があるかということは、宿を選ぶ上で大きな決め手となる。大洗駅入口交差点の目の前に立地する大和旅館は、最寄りの大洗駅から徒歩で5分という恵まれた立地条件にあるビジネス旅館だ。飲食物の持ち込みは自由。宿の人もそれを推奨している。そして交差点の斜向かいにはうってつけのコンビニがある。買い物をするのに申し分のない環境だ。商店街へ行くのにも歩いて5分ほどしかかからない。
詳しく見る松葉旅館
家族旅行から長期滞在まで、気兼ねなく泊まれる宿
創業は昭和40年。現在は女将さんと数名の女性スタッフで調理から接客、掃除にいたるまでを取り仕切るアットホームな旅館だ。一見、民家のようなこじんまりとした建物ながら、平日は常にほぼ満室状態。特にビジネスで長期滞在される客がほとんどで、その訳は何といっても居心地の良さに尽きるだろう。仕事を終えて戻ってくると、女将さんの温かい笑顔と美味しいお手製料理が待っている。まるで実家に帰ってきたような気分だ。
詳しく見る